神奈川県の歯医者さんへの口コミ1693件
ここの病院は止めた方が良いです。
ちゃんと患者を見る気もないです。
痛みがあったら、予約無しでもお越しくださいとホームページに書いていながら、一切見ないで断ります。
他の病院に行けと言われます。
歯茎が腫れ、歯まで痛くなったので受診。歯科衛生士が歯茎を消毒して終了。「治らなかったら、10日後に抗生物質を出します」とのこと。
忙しいのか先生は、姿を現しませんでした。歯科衛生士から治療の方針を聞かされました。
その後、歯の痛みが引かないので他院に行ったところ、レントゲンをとり、歯茎の中で歯が割れているとの事で、膿がたまり、抜歯になりました。評判が良かったので行ったのですが、あてになりませんね。お勧めしません。
直した歯が、物を食べたら外れて歯茎に残る。朝9時に予約しないで行ったら受付の人が11時に来てくださいと、行くと今混んでるから何時になるかわからないと、私は言いました、ふざけるな、物も食べれないし治してから3ヶ月も経つていないのにこれは医療ミスだろう。
予約を入れなければ見てくれない医者は最低、病気等は計画的になるものではなく何時なんどきになるかわからないものです、最優先に見るのが医者の役目だと思います。
大変お世話になりましたが、この度転院を余儀なくされました。「自由診療なので、こちらから通院を断る事ができる」と言われました。
きっかけは、最初にお世話になった衛生士さんのミスが非常に多く、心配だったので、違う衛生士さん(Aさん)に交代してほしい。ということでした。
「違う衛生士さん(Aさん)」とは、もともと上の息子がお世話になっていた方で、下の子も同じ治療を追っていくわけなので、何かと「安心」があった為です。ですが、下の子がお世話になり始め1年経った頃、その方が退職されるとのことになりました。
Aさんが退職された後の最初の診察の時、院長室に呼び出され、注意されました。これ以上騒ぐと、転院せざるを得ないと。
もともとの衛生士さんのミスが多くなければ、衛生士Aさんへの変更のお願いをしていなかったのですが、私のワガママで変えてもらったとの事になっており、悲しくなりました。
私は矯正については、全く知識がありません。質問すらわからない時もある中で、ミスを続けられると不安になります。なので、今まで上の子がお世話になっており、安心できる衛生士Aさんにお願いしたかったまでですが、理解してもらえず、「次同じ事をしたら転院してもらいます。」と高圧的にはっきり言われました。
こちらの事情もわかってほしかったです。
受付で親切に対応して頂き、診てもらえました。
患者本位でとても良かったです。
待合室も加湿器などがあり、気を遣われています。
とても良いと思います。