美容治療 歯医者さん検索
大阪府

大阪府の歯医者さんへの口コミ1015

苦情コメント
受診した治療
クリーニング
診療の状況
治療中(通院6回以上)
医院を選んだ理由
知り合いからの紹介
評価のポイント
歯科医師について
患者への対応
医院スタッフについて
患者への対応患者への説明

何年か定期的にクリーニングに通っていました。定期的に歯垢を取って貰っていました。歳を取るとどうしても歯茎が下がってきます。ある時、歯茎に沿って、横に線上に溝が何本かの歯に掘られているのに気が付きました。中には、とても深い溝もあります。思い返すと、クリーニングから帰って来て2〜3日歯が痛む事がありました。でも、定期的に見て貰っているし、『クリーニングの後に痛む時があります』と歯科衛生士に言われていたし、我慢出来ない痛みではなかったので、次のクリーニングの時に痛みがあった事、歯に溝が出来ている事を歯科衛生士に話しました。すると、歯科衛生士は揺れがあるから、早くこの歯を抜いた方が良いと言い出しました。その頃、もう1本、横に線上に溝が出来ている歯がある事も言いましたが、曖昧なまま何もしてくれませんでした。その歯科衛生士は間もなく他の所で勉強する事になりましたと言って、居なくなりました。また少しすると、他にも横方向に溝のラインが出来てる歯が見つかりました。何年かクリーニングに通っていたので、溝が出来ていた時にも、歯医者さんにも口の中を見て貰う機会がありました。また、次の歯科衛生士さんにも見て貰っていました。次の歯科衛生士さんも何も言ってくれませんでした。誰も何も言ってくれませんでした。
同じ様に歯茎に沿って横方向に歯に溝が何本も出来ている…考えても、生活の中で、そんな傷を付ける事をした覚えがありません。
お金を払って虫歯予防に通っていましたが、歯医者に対する不信感を感じ、歯医者が怖くなり、しばらく歯医者に行っていないし、時々思い出して、悔しい思いをしています。知人の紹介なので、こんな事を歯科医院に言って行くのも考えてしまいますし、そんな不信感のある歯医者で治療して貰うのも、正直怖いです。歯に出来ている溝をいつか他の歯医者で直さないといけなくなると思うので、悔しいです。

苦情コメント
受診した治療
セラミック治療
診療の状況
治療完了
医院を選んだ理由
駅から近い
評価のポイント
歯科医師について
患者への対応治療の説明治療の技術治療の丁寧さ言葉遣い

痛かったら手を上げてと手を上げたら
我慢しろ!危ない!と手をはらわれ、
怒鳴られ治療を続行された。

痛みが治らず鎮痛剤を飲んでいる
今どきこんな歯科医に当たった事がない

怒りしかない

推薦コメント
受診した治療
むし歯
診療の状況
治療中(通院5回以下)
医院を選んだ理由
歯科医院の公式サイトを見て
評価のポイント
治療について
治療内容治療方法・種類治療費治療期間
歯科医師について
患者への対応治療の説明治療の技術治療の丁寧さ言葉遣い身だしなみスタッフへの対応
医院スタッフについて
患者への対応患者への説明電話対応言葉遣い身だしなみ
医院について
雰囲気衛生管理医院設備通院のしやすさ待ち時間

歯の治療がとにかく怖くて何年も放置してましたが勇気を出して行く決心しました。行くまでにHP見てついでに予約し翌日確認の電話がかかってきてすごく感じのいい話し方の人だなって印象です。クリニックも前を何度か通ったことあったので場所は知ってたのもあり決めました。院内もすごくキレイだし先生も他の女性2人も優しく歯科医院=怖いとこってイメージだけど全然そんなことなく、しかもひどい状態で行ったのにとにかく丁寧に優しく診察してくれて感謝しかないです。まだ通いだしたとこですが完治するまで通いたいし私みたいに怖いとかマイナスなイメージしか持ってない方、是非勇気を出して行ってみて下さい。

推薦コメント
受診した治療
インプラント
診療の状況
治療中(通院5回以下)
医院を選んだ理由
評判がいい
評価のポイント
治療について
治療内容
歯科医師について
治療の説明
医院スタッフについて
患者への対応
医院について
医院設備

知らないと骨に金属を埋め込むとか想像しただけで怖いと思ってしまいますが、きちんとした説明を聞いてから治療を受けると不安もなく意外とすぐに終わりました。

丁寧に向き合ってくれる先生で、助手の方も手際が良かったです。

苦情コメント
受診した治療
定期健診
診療の状況
治療完了
医院を選んだ理由
知り合いからの紹介
評価のポイント
治療について
治療期間
歯科医師について
患者への対応
医院スタッフについて
患者への対応

定期健診のため、受診しました。
最初の話し合いで、どうしても直す必要がある場合のみ治療を行い、そうでなければ、歯石を取ることだけに決めました。
診察の結果、直す箇所がなかったので、「初診と次の受信の2回で、終わります」と言われました。
ところが、2回目になると、「もう1回受診して欲しい」と言われ、また、歯科衛生士の人にも、「私の名前で予約してくれ」と言われ、不信感を持ちました。
そして、3回目に行くと、「奥の歯のレントゲンを撮る」と言われました。もうわけがわからないので、中断してもらいました。
帰る際、医師からは、「治療を止めたら、歯を保てなくなりますが、良いですか?」と、他の患者さんにも聞こえる声で言われましたが、無視しました。
そうやって、「意味のない治療で、稼いでいるのか」と思いました。