神奈川県の歯医者さんへの口コミ1059件
大変お世話になりましたが、この度転院を余儀なくされました。「自由診療なので、こちらから通院を断る事ができる」と言われました。
きっかけは、最初にお世話になった衛生士さんのミスが非常に多く、心配だったので、違う衛生士さん(Aさん)に交代してほしい。ということでした。
「違う衛生士さん(Aさん)」とは、もともと上の息子がお世話になっていた方で、下の子も同じ治療を追っていくわけなので、何かと「安心」があった為です。ですが、下の子がお世話になり始め1年経った頃、その方が退職されるとのことになりました。
Aさんが退職された後の最初の診察の時、院長室に呼び出され、注意されました。これ以上騒ぐと、転院せざるを得ないと。
もともとの衛生士さんのミスが多くなければ、衛生士Aさんへの変更のお願いをしていなかったのですが、私のワガママで変えてもらったとの事になっており、悲しくなりました。
私は矯正については、全く知識がありません。質問すらわからない時もある中で、ミスを続けられると不安になります。なので、今まで上の子がお世話になっており、安心できる衛生士Aさんにお願いしたかったまでですが、理解してもらえず、「次同じ事をしたら転院してもらいます。」と高圧的にはっきり言われました。
こちらの事情もわかってほしかったです。
評判も良く決定しましたが、本当に評判いいの?と振り返ると、なるほど2007年の投稿が多かったので、変わってしまったのでしょうか。HPも見て決めましたがまったくの嘘です。患者に対して問診はせず説明はそこそこに知らない間に治療を開始。問診票には説明を受けて決めたいと記入したのに、選択肢がなかったのかもしれませんが、その説明もないのではこちらは分かりません。先生が3人いるようなので、引きが悪かったかもしれませんが、病院の評価としては下げざる追えないかなあと思います。技術の上手さは素人には分かりませんが、全体的にマイナスから入ってしまっているので、上手くも感じられず、治るまで通いましたが、数多い歯医者、今回は失敗したなと感じています
まず、プロフィールは個人特定を避けるためランダムにしました。(年齢や時期など)
アクセスの良さが決め手でこちらの歯科に通院しておりましたが、まず院長さんの説明不足が気になりました。
次回の治療内容の説明がないことが多く、治療当日にいきなり抜歯されたり、レントゲンで確認もせず抜歯を判断したりと、とにかく抜歯したがりです。
最も不安を煽られたのは、通院の中で他の患者さんをみたことがなく、自分以外の患者さんがいないのではないかと錯覚を起こすくらいでした。
私の体質もあるのでしょうが、麻酔が効きづらく、虫歯治療もかなり痛みを伴いました。
そして毎度ネガティブな発言が多く精神的にも辛さを感じました。
若い方や、痛みに敏感な方はこの歯科医院はお勧めできません。
他の歯医者に行かず安易に抜歯されてしまったのが未だに悔いです。
1年経ってない治療した前歯が昨日折れました。それで本日行きました。イラついてる患者に先生は「怒ってるの?」と言います。メンテナンス0。そのあと「1年経ってないかもしれないけれどいつまで持つとかはない」から始まる話。「保険の縛りがあるからあと1年は保険内の歯を作れない。他の歯科行けばすぐ出来る」との事。治療が終わり人の気持ち分かんない人だなと私が言います。「先生さ、前歯がない女の気持ちわからないだろけど、始めから1年経ってないかもしれないけど保証は出来ない話からするのってどーかとおもうよ」伝えると「私もサービス業かもしれないけど、あなたも始めにうちのスタッフに前歯がとれた!って言う言い方どーなんですか?」言われた。何なんだ?この人。「もーいーです。」言って終わりにした。この人に言っても何も伝わらないから。サービス業とかの前に人として最低だ。
直した歯が、物を食べたら外れて歯茎に残る。朝9時に予約しないで行ったら受付の人が11時に来てくださいと、行くと今混んでるから何時になるかわからないと、私は言いました、ふざけるな、物も食べれないし治してから3ヶ月も経つていないのにこれは医療ミスだろう。
予約を入れなければ見てくれない医者は最低、病気等は計画的になるものではなく何時なんどきになるかわからないものです、最優先に見るのが医者の役目だと思います。