東京都の歯医者さん検索

大手町駅(東京メトロ半蔵門線)近辺の歯医者さんへの口コミ97

苦情コメント
受診した治療
むし歯
診療の状況
治療完了
医院を選んだ理由
ネット以外の広告を見て
評価のポイント
治療について
治療内容治療費
歯科医師について
患者への対応治療の技術

1年弱通院しました。この歯科医院を選んだきっかけは、元院長の著書を読んだことでした。しかし、この先生は、既に亡くなられています。

私が治療を受けたのは、この歯科医院のHPで院長と紹介されている方です(2021年5月現在)。
「現院長の治療を受けたい」「現院長の治療で満足している」という方には、お伝えすることはございません。

ですが、『現在のこの歯科医院で、元院長のような治療を受けられる』と考えている方がおられましたら、私はオススメできません。
この歯科医院のHPに書かれている内容は、元院長の治療には当てはまっていたのかもしれませんが、現院長の治療に当てはまるとは言い難いものでした。

私の場合、1年弱通院して、4本治療しました。そのうち1本は再治療、もう1本は痛みの症状が出て、経過観察中です。 再治療は、他院で行いました。

治療費については、この歯科医院のHPに料金表が出ていますが、根管治療の場合、「根管治療、隔壁、根管充填」の他に、「被せ物」の料金がかかってくると思います。「被せ物」の料金が加わると、表記の倍近くの料金になります。私は治療途中で医院を変えてしまいましたが、そのような説明だったと思います。

推薦コメント
受診した治療
クリーニング
診療の状況
初診
医院を選んだ理由
他の医院が不満
評価のポイント
治療について
治療内容治療方法・種類治療費治療期間アフターケア
歯科医師について
患者への対応治療の説明治療の技術治療の丁寧さ言葉遣い身だしなみスタッフへの対応
医院スタッフについて
患者への対応患者への説明電話対応言葉遣い身だしなみ
医院について
雰囲気衛生管理医院設備予約のしやすさ通院のしやすさ待ち時間診療日 診療時間

初めて病院に行っただけでも、とても誠実で丁寧な治療を心がけてる事が分かりました。神田周りだと、歯医者はここだと思います。佇まいは比較的こじんまりしてますが、駅のすぐ周りにある他院より、明らかにここの歯医者さんの方が上だと思います。

苦情コメント
受診した治療
セラミック治療
診療の状況
治療完了
医院を選んだ理由
通勤通学途中で便利
評価のポイント
治療について
治療内容治療方法・種類治療費治療期間アフターケア
歯科医師について
患者への対応治療の説明治療の技術治療の丁寧さ言葉遣い
医院スタッフについて
患者への説明電話対応言葉遣い

虫歯治療の為に、通いやすいという理由だけで選びました。虫歯治療の最中、口を開けて横たわっている際に全く一切事前の説明もなしに、「セラミックにするかどうかいま決めて下さい。」と言われ、口を開けたままの状態で選択を迫られました。迷っていたら、セラミックのリスクに一切触れずに、良い点のみだけ伝えられ「治療の仕方が変わってくるから今決めてくれ」と言われ、ほぼ強制的にセラミックに。

結局、その場で追い詰められて2本セラミックにしましたが、そのうち1本は必要以上に削られ過ぎて歯髄炎の一歩手前までいき、リンパが腫れてしまい大変でした。痛みを訴えたら「歯をきちんと磨けていないから、ばい菌が入ってしまって痛いのではないか」と、患者に責任をなすり付ける様なコメントをされました。自身の技術の低さには一切自責の念がないようです。

そして、もう1本は1年弱でセラミックに穴が開き、他の歯科医で再度治療していただいています。セカンド&サードオピニオンを頂きに、他の歯科医にも行きましたが、どちらの歯科医でも「この大きさの虫歯でセラミックは通常であれば進めない。なぜなら、大切な歯を必要以上に削ってしまうから。」とのことでした。

「インフォームドコンセント」の意味は全く理解していないと思います。利益のみを目的に保険外治療を払えそうな患者には高額な保険外治療を押し売りする、技術力もなく、歯医者としての倫理も全く無い最悪なチェーン歯科医院です。

患者をなめていると思います。1本分はセラミック代金のみは返金してもらいましたが、もはやそんな10万弱の返金をしてもらっても、一生物の歯をダメにされ、そんな端金で済まない位のストレスと怒りを感じます。

苦情コメント
受診した治療
インプラント
診療の状況
治療中(通院6回以上)
医院を選んだ理由
知り合いからの紹介
評価のポイント
治療について
治療期間アフターケア
歯科医師について
治療の説明
医院スタッフについて
患者への対応患者への説明
医院について
診療日 診療時間

もう何年も通っていて信用していましたが、今回はとにかく説明不足で不信感しかありません。
平日しか診療していないので、こちらも有休を取って通っています。
ですので、二度手間にならないようその都度わからないことや、今後のスケジュールを質問していました。いま、治療がどの段階で、あと通う回数はどれくらいか等。衛生士の方々が先生とあまりにもコミュニケーションが取れていないように感じます。
詳しくは書きませんが、最終的に患者側のせいでスケジュールがズレ込んだと衛生士と受付の方に言われました。こんなことなら、どうして毎回質問しているときに詳しく教えてくれなかったのでしょうか?素人の患者がこれからやる処置の専門的なことまで把握してると思ったのでしょうか?そんなことはプロである先生や衛生士の方が教えてくれないとわかるわけがありません。こちらだって貴重な時間を割いて通っています。サービス業ではないのは百も承知ですが、だからこそ自分が患者側の立場になってもう少し考えてほしいと思いました。

推薦コメント
受診した治療
クリーニング
診療の状況
治療中(通院6回以上)
医院を選んだ理由
知り合いからの紹介
評価のポイント
治療について
治療内容治療方法・種類治療費治療期間アフターケア
歯科医師について
患者への対応治療の説明治療の技術治療の丁寧さ言葉遣い身だしなみスタッフへの対応
医院スタッフについて
患者への対応身だしなみ
医院について
雰囲気衛生管理予約のしやすさ通院のしやすさ待ち時間

職場の近くのため、10年以上通っています。昔は虫歯が多くて治療のために通っていましたが、磨き方やフロス、歯間ブラシ、磨き残し箇所のアドバイスを受けて 今は予防の定期検診とクリーニングのみです。

他の歯科医ですと、上と下の歯を一度に両方クリーニングして保険適用外で1万円かかりますが、こちらは、上と下を別の日にクリーニングすることで保険適用にしていただけて、半年経過して初診の時は2000円ぐらいかかります。今日は2回目で 上の歯だけをクリーニングして3割負担で1120円でした。

歯科医と歯科衛生士の説明が丁寧で、十分に質問に答えて下さいますし、腕も良いと思います。ビルが古いですが、清潔で、先生方歯科衛生士の皆さまも親切で、美人揃いです。