東京都の歯医者さん検索

四ツ木駅(京成押上線)近辺の歯医者さんへの口コミ50

苦情コメント

中学生のとき、先生の勧めで前歯4本の差し歯にしました。その後6年ほど持ちました。その後も数年後に差し歯を変えたりしていました。
しかし先月、右の前歯が老朽化のため土台が折れたために久しぶりに通い始めました。
前から、「出来れば他のところに通いたい」とは思っていましたが、今回の件でかかりつけを変える決心をしました。

それは、9月に取れた1本だけでな「4本まとめて変えましょう」となり順調に進んではいました。
差し歯が出来るまでの間の仮歯も作りました。型を取るための料金を支払ったのに仮歯は使用せず(黄ばんできたから)、前まで使っていた4本の歯を再利用。(粉と透明の液体で補強。ネイルのスカルプチュアで使っているようなもの)

2週間後やっと新しい差し歯が出来上がりましたが、取れた右前がかみ合わせが強かったためにつけた時点で(歯医者にいるときに)取れる。
(原因は土台の根元が深くなかったため、強い噛み合わせに耐えられなかったこと)

結局右前だけ無償で作り直す、ということになりました。
が、今回は仮歯は作らず、粉と透明の液体で歯の形を作られる。
それは、中学時代にも使われたことがあり(前歯4本分)すぐに黄ばむので短期間とはいえ、すごくいやな思いを以前にしたことがありました。
しかし、今回は「仮歯をまた作ってくれるだろう」と思っていたので、粉を塗られてびっくり。
「女の子なのに前歯1本だけ黄色いのイヤだわ。そんなに黄色くならなければいいな」と思っていたものの、案の定黄ばんだ。
とうもろこしが1個付いてるみたい。(ほんとに)

翌日すぐに電話をして、「黄ばんでるからできるだけ早く差し歯入れたい」と話したところ、「予定より1日早く入れられるようにしましょう」とのこと。

出来るんじゃん。
だったら最初から言うのが普通でしょ。
それも、この期間通ってるの、まったく持って歯医者の責任。

現在、土台を深くしたりして、改善した作り直しの歯を待っている待ってる段階ですが、「無償で作り直します」と言っていたわりには、取れた日以降の治療費は120円なぜか取られている。

そして、客層があまりよくない。
玄関でも靴をそろえない親子がすごい多いし、それを歯科助手が直さないし。

医者に非がある今回の件で、こちらが言わないと動かない対応に、まったく誠意を感じない。
自宅兼歯科医院を建てたから、利益を優先しているとしか思えない。
新しい歯が来たら、金輪際二度と行かない。

推薦コメント

歯医者ってチョッと治療すると「では又来週」とか言ってなかなか治癒しないですよね。でもここは待合室が異常に狭くてイライラしちゃうけど、親切丁寧に治療方法を説明してくれて安心してお任せできます。近所にたくさん歯医者さんあるけどお勧めです。

推薦コメント

小さい頃から通ってるけど、信頼出来る先生だし安心出来ます!!

ずーっと変わらぬままで居てください!!

推薦コメント

まず、とても入りやすい雰囲気。院内もとても清潔で、診察台がそれぞれしきられているのも嬉しい。
先生や歯科衛生士さんもとても親切で丁寧です。
以前はものすごく歯医者嫌いで…歯医者に行くという好意にものすごく抵抗がありました。
それがこの歯医者に出会って、自ら率先して予約を取るようになりました。
もっともっと前からこの歯医者さんに出会っていたらと思ってしまいます。
前日に、明日の予約確認TELがくるのも嬉しいです。

苦情コメント

よくないと思う。

小学校高学年の時に行き、治療してもらった歯の詰め物の中が今度は虫歯になり、

結局全部別の歯医者でまた治してもらったので。

歯の神経も取られてたとのこと。