東京都の歯医者さん検索

牛込神楽坂駅(都営大江戸線)近辺の歯医者さんへの苦情口コミ22

苦情コメント

診察室に子供が(2歳くらい?)がウロウロしている。
治療中にいつ突進してくるか分らない。しかもたまに大泣きしていてうるさい。
子供の行動は大人には読めません。
何かあったらどうするのだろうか!

苦情コメント

苦情、と言うと言いすぎかもしれませんが、「矯正歯科」の看板がかかってはいるものの、矯正の先生が一ヶ月に一度しかいらっしゃらないようで、矯正前の検査も歯のぐるっと一周したレントゲン一枚と、歯型と、顔をちょっと見ただけで方針を立てていらっしゃったので、すこし不安に思ってここで矯正をするのはやめておこうと思いました。矯正ができないこともない、くらいの感じだな、と思いました。

苦情コメント

矯正ができる、という風になっているけど、実際には一ヶ月に一度矯正専門の先生が通ってくるタイプの歯医者さんでした。何かあった時、すぐに見てもらえる訳ではないのが不安なのと、歯型と、歯のレントゲンと顔を見ただけで治療方針を判断されていたので、少し不安を覚え、安心して治療に踏み切れませんでした。

苦情コメント

今年の話。
成長してしまった2本の親知らずを抜く為、いつも通ってる歯医者さんだとたいはんが歯茎の中にうずくまってる親知らずを抜くことはできない。
ということで紹介されたのがここでした。

なんだろう。人が怖がってるのにも気づかず、自分の仕事に没頭するのみ。
しかも通された部屋はとっても殺風景。
大学病院だけあって助手は学生を使ってたんだけど新米らしく、私の目の前でしかってるの。
私はこれから歯を抜かれる状況だからそうじゃなくてもその場にいるのが嫌なのに私の目の前であれは違うこれは違うって指導だか説教だかわからないけど怒ってるの。

親知らず抜くって時も今はどういう状況だとかもう少しで終るとかまったくなくてただただ歯を抜くことに没頭してるだけ。
こっちとしては早く終ってほしいけど今、親知らずは抜けた状態なのかまだ抜けきってないのかもわからない状態で言葉を発することといえばせいぜい「口ちゃんとあいてて」ぐらい。
親知らずの為に仕方なくいったけど2本の親知らずを1本ずつぬいたから2回も通うことに。
2回目はほんっと行きたくなかったなぁ。
あの対応はひどい!!!って思いました。
親知らずとうか歯科の技術はあるのかもしれないけどあんな対応されたんじゃ痛くなくても痛くなっちゃうきがする。
また親知らずを抜くことにならない限りもう行くことはないと思うけどほんとにヤナ印象しかありません。

苦情コメント

施設が素晴らしいのに中で働いている人の
患者への対応は相当良くありません。

サービス業の意識が薄いと感じました。