足利市の歯医者さんへの口コミ35件
13歳の子供が初めて診察をしてもらった歯医者です。初診でしたが、さて、どんな物かなと診察を受けてびっくりでした。その時はまだ2歳でしたので、親も子も緊張して診察に臨みました。
泣いていて診察に支障をきたすといけないという事で、子供の口に、器具をはめて閉じられないようにして薬を患部に、塗布しただけで済んだのですが、口に器具を無理やり装着されたことが、未だにトラウマのようになっていて、口を大きく開けて見せると言うことをしなくなってしまいました。
ぜんかいのむしばの治療ほんとうにありがとうございました。とってもいい先生でちゃんと色々話してくださいました。おかげさまでだいぶたった今もぜんぜん痛くありません本当にありがとうございました。感謝してます
先日、治療のため訪院しましたが、非常に傷つき悔しい思いでいっぱいです。
40歳前後の女性歯科助手の方が、詰めものの高さ調整中によそ見をしながら削ったり、2回も席を離れて先生を含む他のスタッフとの雑談に興じに行ったり、散々でした。
以前から近所で「少し軽い感じの歯科医院」との評判でしたが、逆に子供たちにはその雰囲気が安心感につながるらしく、親子連れで溢れていてます。わたしはそんななかのブランクタイムに当たって、会話が弾んでいる最中の治療となってしまったようです・・・。
その後も、綿を噛んだまま放置されたり(別の方の指摘であわててはずしにきました)形だけのクリーニングの後には、はみ出して他の歯についてしまっていた仮詰めの白い残骸が見事に残っていました。
先生個人は非常に人当たりが良く優しそうな方ですが、医院全体としてもう少し真剣に患者さんと向きあってほしいです。
実は、前回もその助手の方の治療に違和感を感じていましたが、治療に悪い支障がでるのを恐れて何も言えませんでした。
悲しいですが、患者の立場とはそういうものです。
先生には心苦しいですが、彼女の態度・治療がどうしても許せないし、忘れられないので苦情コメントとして投稿します。
ごめんなさい・・・。
歯の治療は怖いものという概念を少しづつですが、払拭して子供が信頼感と落ち着きを持って診察に望めるようにしてもらったのが、この鈴木歯科医院の先生です。子供が痛くないこと、無理な治療は無理強いすることなく、丁寧に診察にあたってくれた先生に感謝です。今では、学校推薦で、良い歯の表彰を受けることができるくらい自分でケアができる子供になってくれました。感じの良い先生は、良い歯の維持にもつながっているのかなと思えました。