桜ノ宮駅(JR大阪環状線)近辺の歯医者さんへの苦情口コミ22件
毎回予約するたびにイライラさせられます
受付の方が本当にえらそうな態度だしタメ口だしちょっと接客業なめてませんか?
せっかく治療も先生も素敵な方なのに行く気なくすくらいイメージ下がります
私の友人もそれで歯医者別のとこにかえたそうです
受付かえたほうがいいとおもいますけど
家が近いので行ってる子多いけどみんな受付最悪ってゆってます
・全体としてはシステマティクでよかった。
・先生はやさしいです。
・歯科衛生士は優秀なのかもしれせんが、横柄でタメ語。の人がいる
・しかも歯科衛生士は、何するか説明しない。ある処置をしてどうかわったとかちゃんと説明ないです。(むこうは伝えてるつもりかもですが、そもそも、ご質問はないですかとか聞きません)。
初診のときも、初診はまず衛生士があたるのですが。初診のあと、
医師見る前に「ここはぬいて、ブリッジか余裕があればインプラントですね」えとかいわれました。おいおいです。診断はいつのまにか衛生士でもできるんだなーとと驚きました。いやー看護師なんですが、医師診断できるとはまいりました。
先生の話し方はおだやかで、最初はいい印象を持ったのですが、診察の最初に保険が適用されないインプラントはしたくないというこちらの希望を伝えても、失敗するかもしれないという自費治療になるインプラントを強く勧められ、次の回にもインプラントを勧められたりと、こちらの希望を無視した応対が続いたので不安になり、通うのをやめました。
土曜日急な歯痛になり日曜診察と言うことで来院してみましたが、まずHPの地図が不案内、隣接の駅名も適当ではない。
年度末と言うことで予約以外はお断りされてしましました、緊急性あるのになぜ診察もしないのか理解に苦しむ。
タクシーで遠方から来たのに無駄でした。
インプラント治療ができるぐらい滅菌体制が整っているはずなのに、HIV患者というだけで「うちには対応できる設備が整っていない」という理由で診療拒否されました。
確か日本歯科医師会のガイドラインでは「正当な理由なく診療拒否はできない」はずなのでは?
「対応できる設備が整っていない」のではなくて「HIV患者を診る心の準備」ができていないだけでしょう。
患者さんのなかには無症状・無自覚でもHIVや肝炎の感染者がいるかもしれないのに、正直に申告したばかりに診療拒否ですよ。
渡された紹介状も、自分が診てもらっている拠点病院とはぜんぜん関係ない病院宛で、それを指摘しても「あ、手違いです」の一言だけ。
診察料金も「後で返金します」と言っておきながら、指定された日に来院しても「まだ書類の準備ができていない」と追い返されて、「じゃぁ電話ください」とこちらは言っていおいたのにナシのつぶて。
痺れを切らして行くと「電話しましたよ」と言っているけど、どこにもその記録はなし。
「他の人が電話したんでしょう」と言うけど、今まで自分を受付したのは同一人物の女性、あなただけですよ。
院長が出てきて詫びるわけでもなく、HIV患者を差別するし、ウソをつくし、接客態度悪いし、「看板に偽りあり」ですね。
最低です・・・。