新潟市の歯医者さんへの口コミ214件
NGです。
治療すべき歯があるにもかかわらず、一週間おきに通わせ、歯科衛生士による磨き方の指導のみ。
歯科衛生士の訓練費に12回分の治療費が消えました。
**医師は早口でまくしたて、聞く側を混乱させます。
「言った、言わない!」でもめたことも。。。
説明されるときは録音すべきです。
おすすめできません。
丁寧な治療をしてくれますが、胸の上に物を置かれてびっくりしました。不快で我慢できず、もう行ってません。
行った処置が不十分で再診になったことが4回以上。勝手に神経を抜かれ、根管治療に1回1時間以上かけているのに、10回受診しても終わらない。治療の説明はしないのに、保険外治療ばかり薦めてくる。グーグルマップとEPARKの口コミの大半はサクラ。
歯茎にむずがゆさを感じ、行った。
初回は、半年以上前にとったレントゲン写真を見せられ、なんともないでしょと言われ、むずかゆい場所に衛生士が薬をつけてくれただけだった。
2回目は掃除しますと言われ、前回と違う衛生士が全体的にちょっとつつきながらの掃除と、さーっと薬をつけてくれ、何の検査もなし。また来てくれといわれ、3回目、受付で「虫歯だと思うのだが」と伝えて、歯科医の前に座ったら、ムズムズするか聞かれ、それほどでもないが、少しだけ重たいような感じがすると伝えた。
何も説明されないまま、削り出したので、虫歯を目で探すためだと思っていたら、うがいの後言われたことは、「神経、取りましたから、いいですか?」
という言葉だった。驚いたのと、ショックで、心臓がばくばくした。「抜いてしまったって事ですか」聞いたら、「神経を取ったらムズムズするのを感じなくなるでしょ。」と言われた。
ムズムズの原因は虫歯の可能性が高いのに、虫歯の治療より先に、神経を抜くなんてことがあるのか。神経があるから虫歯の発見が出来たのに、これからも出来るはずなのに、なんという治療であろう。
なんの説明もなく、いきなり神経を抜くなどとは、どういう了見だろう。
痛みは全然無かった。かゆみも治まり、たまに違和感がでることがある程度であった。他の歯科で虫歯であることがわかった。
もし仮に抜かざるを得ない状況であったとしても、何の説明もなく、了承も得ずに行っていい処置では無いと思う。私にとってはそれほど重大なことである。
ただ、この医師は手先が器用な人だと思うし、通常痛みがでるような大きな治療でも痛みも出ず、補修された歯の噛み心地は違和感なく、うまい先生だと思っていた。
年齢は知らないが、高齢の医師である。
弟が実家に帰ってきていて近いということで行かせました。
先生が笑顔...ということでしたが、
全く笑顔がないというか、怖い印象しかなかったとのことで...
スタッフの方は若そうな方は笑顔で接してくださったそうですが、わりと上の人?は笑顔がなく威圧的な印象だったようです...