宮城県の歯医者さん検索

北四番丁駅(仙台市営地下鉄南北線)近辺の歯医者さんへの口コミ75

苦情コメント
受診した治療
その他
診療の状況
治療完了
医院を選んだ理由
他のサイトの口コミを見て
評価のポイント
歯科医師について
患者への対応治療の説明言葉遣い

引っ越して間も無く歯痛ですぐに通院しようとネットの口コミで決めていきました。結局抜歯になりましたが、それはレントゲン、CTでチェックして説明も受け納得しています。が、歯科医の話し方や応対が気に入りません。抜歯後の化膿止めを人によっては一年飲む人もいる。その判断は患者がしなさいというもの。治療も方針説明はするもやるかやらないかは患者次第。まず何かあったときの責任は負わないとひしと伝わる歯科医。精神的に合わないので他に行きます。

推薦コメント
受診した治療
インプラント
診療の状況
治療完了
医院を選んだ理由
その他
評価のポイント
治療について
治療内容治療方法・種類アフターケア
歯科医師について
患者への対応治療の説明治療の技術治療の丁寧さ言葉遣い
医院スタッフについて
患者への対応患者への説明電話対応言葉遣い
医院について
雰囲気衛生管理医院設備待ち時間

スムーズな診察に安心感があります。
インプラント治療が終え、今はメンテナンスで通院しています。
毎回の丁寧な対応が良いです。

苦情コメント

病院の駐車場で。
(診療とは全く関係ない話になります。)

 病棟の南東側に、この病院の立体駐車場があります。
 平成30年9月8日(土)の午後3時ごろ、この立体駐車場を利用しました。
 そこには、2名の年輩の男性管理人がいました。
 この立体駐車は利用者が自分で装置のボタンを押すことになっているとのことです。(女性や高齢者ドライバーでも? 危険なのでは。)

 建物内に車を入れようとしたら、「ミラーを閉じろ」と命令口調で言われました。
 車から降りて行くと、「同乗者は?」と聞かれたので、「いないです。」と答えると、「この『確認ボタン』を押して。自分で押すことになってる。」と言われたので、装置の『確認ボタン』を押しました。

 病院から戻って来て、駐車券を渡そうとしたら、「自分で駐車番号を入れるんだ。ここは仙台だぞ。田舎の駐車場とは違うんだ。自分で押すことになっているんだ。」
と言われたので、 自分で駐車番号を入力しました。
 料金が200円と表示され、次に病院利用者券を挿入しましたが100円引きであったため、100円の駐車料金となりました。
 100円玉が無かったので、1,000円札を投入しようとしたら、「小銭を準備していないのか。このは仙台だぞ。駐車料金が『ただ』ということはないんだ。」と言われました。

 命令口調だけでなく、言わなくていいことまで言うこの性格。
 終始、利用者に罵声を浴びせ続けるこの2人の駐車場管理人は、どのよな基準で採用されたのでしょうか。
 ちなみに、仙台近郊に住んで長いですが、立体駐車場の操作ボタンを自分で押したのは初めてです。


推薦コメント

わかりやすい説明で、治療についての内容が良くわかりました。
親身になって話を聞いてくれる先生で、治療も上手でした。

推薦コメント
受診した治療
むし歯
診療の状況
治療中(通院5回以下)
医院を選んだ理由
歯科医院の公式サイトを見て
評価のポイント
治療について
治療内容治療方法・種類
歯科医師について
患者への対応治療の説明治療の技術治療の丁寧さ言葉遣い
医院スタッフについて
患者への対応患者への説明電話対応
医院について
雰囲気衛生管理通院のしやすさ診療日 診療時間

どうも小さいころから歯医者が嫌いで、学校の歯科検診ですら、仮病で休んだことがあるくらいです。(後日、個人的に歯医者に行かされましたが…)
院長先生はそんな私をみかねたのか(というか皆さんにそうだと思いますが)、本当に付き合ってどう治療しないとどうなるのか、こう治療するとこうなるよ、ということをとても丁寧に説明してもらいました。
とても納得でき、これじゃあいかんと治療を決意できました。