関内駅(横浜市営地下鉄ブルーライン)近辺の歯医者さんへの苦情口コミ25件
ここで治療していたとき、痛みがない虫歯なのにもかかわらず、神経をとってかぶせ物を作らされた。2年間で4本もこの治療をした。本当に必要な治療だったのか疑問を感じて違う医院に通っている。今は、通院している歯医者は、なるべく自分の歯を残す治療を心がけているのでやたらに神経を抜いたりしない。また、舟木は3ヶ月ほどで担当の先生が辞めてしまうのも気になった。2年間の間に3人先生が変わり、はじめに通ってたときに新人だった先生がたったの2年でえらいポジションに昇格しているのもあやしかった。
まず、受付の対応が最悪でこちらの言うことは聞かずに「初診か、保険治療か」等自分たちの事しか聞かない。(こちらの病状など)
なんとか受付を終えて治療を待っていると、今度は患者が待っているのに医師は食事に出かけ、一時間後に帰ってくると手も洗わずに即診療再開する始末。
治療も「応急処置しか出来ないので、掛かり付けの病院で続きの治療をして下さい」だそうです。
(アルバイト医師が交代で診療している感じです)
応急処置しか出来ないのなら、診療前に断りを入れるのが筋でしょう。
治療後1年ぐらいで歯がしみるようになり、口臭も気になりだしたので、他の歯医者に行くとかぶせた銀歯の下が虫歯になっているとのこと。
虫歯をきれいに削らないで銀歯をかぶせられたのではないかとのことでした。憤りを感じます。
しかも、助手はドクターにためぐちでした。
先生も丁寧に治療してくれましたし、受付の女性も感じは良かったのですが、
予約して、時間通りに行っても待たされることが多かった。
ひどい時には、待合室で30分程待たされて、中に入ってさらに30分。
いい加減腹が立ってので、帰りました。それ以来行ってません。
頼んでもいないのに、時間稼ぎ(?)に歯の掃除をされたことも。。
1年程前の話なので、改善されてるかな。。