横浜市神奈川区の歯医者さんへの苦情口コミ34件
三年ほど前に、猛烈な歯痛に見舞われ、ビルの下の酒屋に勧められて、治療を受けました。
激痛は直ちに止まりました。
でも、治療後に請求された金額は、一万円を超えました。
その後、三回ほど通いましたが、通算の治療費は、パソコン一台は優に超える金額でありました。
それなのに、医院側は、通院者に何の痛みも感じられないようで、いとも簡単に、万札を請求されるのです。
おまけに、領収書も一切出してはくれませんでした。
要するに非保険医なので、なにもノルマはないし、なまじ税務署に治療者が申告したら困るから、それを避けているといったようにしか思うしかありませんでした。意地悪な言い方については、お詫びします。
最近のギリシャの財政危機を通して、医者が巨額の脱税を行ってきたことを学びました。
この歯科医医療技術はとても優れてはいます。でも、患者のトータルな生活事情には、配慮しようという気持ちも感じれませんでした。
率直に申し上げますが、余りにも商売本位に過ぎるのではないか?
そんなわけで最近、私憤が次第に公奮に次第に、募るようになってきました
下の酒屋に聞いたら、歯科医のポリシーは、まったく変わってはいないそうでした。
次第に患者は減っているようなので、仮に「脱税」を行っていても、たかが金額は知れていると思われます。
金持ちにとっては、「善医」に当たると思います。
でも、あくせく働いている方々には、誤解を招く言い方にしても、「悪徳医」に相当するのではないか。そう断じざるをえません。
みなさん、くれぐれもご注意をなさってください。
もっとも、治療技術は、トップクラスです。
先生には失望しました。話も真剣に聞かないし、詰め物をしたら一か月もしない(約20日)うちにとれちゃうし。。。苦情をいっても言い訳ばかりだし。。。近いから何かあった時は利用していたけど、もう行かない!!まあ、これはあくまでも自分の意見なので!みなさん実際に確かめてもいいかもね。ただ、自分みたいに後悔はしないようにお願いします。
現在通院中ですが、患者が多いのか、次は二週間後とか
かなり長い日もあります。
先生の治療は痛くなく、丁寧に教えてくれて、いい先生だと思います。
しかし、看護士さんの方は「ちょっと、そんな言い方無いんじゃないの?」
と思うくらい、キツイです。
治療技術は確かだし、予約もききます。
雰囲気も悪くはありません。
ただし、非保険医だから、一回の治療のたびに、諭吉さんが毎回飛んでいきます。
しかも、領収書は請求しなければ出しては、くれないません。要求すれば、だしてはくれますが、そこには治療内容の記述もありません。
よほどのお金持ちしかかかれない、「名医」と心して通わねばなりません。
デフレのこの時代、金銭的に関して言えば、患者にとって決して「優しくない」歯科医と申せましょう。