横浜市の歯医者さんへの苦情口コミ484件
歯が、痛くて行ったら、「予約をしてない人は、だめです・・・・」と、受付の人に、断られました。
急に、歯が痛くなることもあると思うのですが・・・ そんな時も、予約をしないといけないということなのかと思いました。
初診の時に治療方法、実費での支払い(保険無しなので)など合意して次の予約を入れて、治療へ歯科に行きました。
待合室で待っていたところ、医師が治療室へ来るなり、治療方針がわからない、日本人なのに何で保険に入らないのか?などと、言いだし(初診の時に治療方針、支払いは合意済み)その場で、医師とケンカ状態・・・私は治してもらうために来たのに結局、治療は受けませんでした。こんな医者は初めてで、ビックリと怒りで帰ってきても、怒りが収まりませんでした。
多分、あの医者は治療に自信が無く、出来ないから、ぐだぐだと
あとから、文句を言いだしたと思います。
今、思えば・・どうりで患者が待合室にいないと思った・・・
治療後1年ぐらいで歯がしみるようになり、口臭も気になりだしたので、他の歯医者に行くとかぶせた銀歯の下が虫歯になっているとのこと。
虫歯をきれいに削らないで銀歯をかぶせられたのではないかとのことでした。憤りを感じます。
しかも、助手はドクターにためぐちでした。
ここは、歯科医師お一人でやってらっしゃるようで夕方に休診時間があります。この休診時間明けの一番で予約をとっていて、5分前に到着しました。医院のドアを開けると、助手だったか受付だったか分かりませんが、2人の女性が待合室で煙草を吸っておられました。
歯科医院も「医院」です!!
その待合室で、休み時間とはいえよく煙草が吸えるもんだと思いました。
私も喫煙者ですが、というよりも喫煙者ゆえに、場所もわきまえず、しかも休診時間明け5分前に煙草を吸ってるいる人がいる歯科医院には驚きました。
虫歯1本治療したあと、別の医院にかわりました。
歯科検診とフッ素で子供を連れて行きましたがとても威圧感があり親も子供もなんだか責められているみたいでとても居心地も悪かったです。 今まで歯医者を怖がった事のない子供が恐怖感を覚えてしまいあそこはもう嫌だと言い始めた為前に行った事のある歯科に行きましたがその恐怖感のせいかなかなか治療が出来なくなりました。
歯医者は怖いとゆ〜イメージは与えない方がいいと思います。