茨城県の歯医者さんへの苦情口コミ305件
評判が良いと聞き行ってみました。治療はとても丁寧に施して下さいましたが、先生があまりにも感じ悪かったので、私はもう二度と行く事はありません。スタッフの方も無愛想で声が小さく、何を言っているのか分かりませんでした。一体どのあたりが評判なのか理解出来ません。
クチコミを見て行きました。歯を磨きなさいとか強い口調で言われない、と書いてありましたので、今どきの優しい歯医者さんのイメージでいきました。実際は真逆で、お説教を受けに行った感じでした。こちらは忙しい生活をしているのに、ちゃんと歯に時間をかけなさい、言うことを聞かないと改善しないのは仕方ない、とかプレッシャーを与えられました。あとは治療が痛くて、普段他の医院に行っていますがそこに比べて痛くて強引な感じがしました(やる前に「痛いですがガマンしてくださいねー」などの言葉も無くて)。そして、子供も診てもらいましたが、事前に小児もOKかどうか電話で聞いてから行ったのですが、初めての歯医者なんです、と言っているのに、いきなり「シュッ」と歯に風を吹きかけて子供がビクッとしたり(他の歯科では「風がきますよー」とか言いますよ)、子供が大きく口開いていることを誉めることもなく、名前も呼ばず「このコ」とか「この人」だったかな、代名詞で呼んでいました。小児をやっているところはその辺りは「××ちゃん」とか呼びかけて親近感を持たせますよね。子供を歯医者嫌いさせたくないのでその扱いにはびっくりしました。意外に子供は平気な顔をしていましたが。
ただ、患者のことを思って熱心な先生だとは思います。私も人様を教える立場の職業ですが、出来たことを誉めてもう少しがんばって下さい、というやり方をしていますが、全然そんなのではダメです、と全否定される感じでした。腕はきっといいのだと思います。あとはフッ素を塗ってもらって、他院では保険がきかなかったのですがききました。歯の掃除もいつも行っているところでは3ヶ月毎で、それ以内だと保険がきかないといわれていますが、毎週でもやって下さるということでした。クチコミにもありますが、強く言われると次に行く気がうせる、と書いてありましたがその通りです。競争が激しい中、すごく昔の歯医者さんなんだなぁと思いました。今はその保険がきくことと、あとは先生に直接苦情を言って話したということもあってこちらの気持ちをわかって頂いたと思うので、次に行くかは迷っています。苦情を言ったので優しくしてくれればいいなあというところです。
とにかくびっくりして嫌な気分になりました。
歯の痛みで予約外で診てもらった。痛いと思い込んでるから痛いんだ。特別痛がりで何も治療出来ない。と怒りながら乱暴に扱われ、受診前よりも痛みがひどくなってしまった。次回の予約はしましたが二度と行きません。今時、こんなに痛ませる治療なんて考えられません。