兵庫県の歯医者さん検索

鳴尾駅(阪神本線)近辺の歯医者さんへの口コミ31

苦情コメント

先日1歳2ヶ月の娘が****(内科・小児科病棟)に5日間入院しました。
入院中のある日看護士から2種類のシロップ薬を渡されました。いつもの薬とは違うので確認すると、この薬で合っていると言うので娘に飲ませました。しかし翌日の退院の日になって投薬ミスが判明。間違って投薬されたのは生後3ヶ月の赤ちゃんの咳止め、たんきりの薬でした。量も少なく、成分も身体に別状のない範囲のもので、体に異常はなく無事退院する事はできました。
退院後知ったのですが、うちの子供が入院している期間に他の患者さんは間違って飲み薬のシロップを吸引器に入れられていたとの事。たった数日のうちに2度も間違いを起こしていたのです。
幸い今回は大事にはいたりませんでしたが、このようなミスを重ねているうちに大変な事態を招くのではないでしょうか。もう犠牲者が出ないようにと願いこちらにおじゃまさせて頂きました。
そして私自身も薬への危機感が足りなかったと反省しています。

苦情コメント

先生の口調が、人を馬鹿にしてるように思えます。

推薦コメント

清潔感があり対応もよかったです。
ただ待合室の雑誌が少ないのがちょっとふまんかな?

苦情コメント

しばらく発熱が続いていたので「インフルエンザかな?」と思い、受診しました。初診で総合病院、インフルエンザの流行っている時期ということもあり、待ち時間は約1時間ほどでした。やっと診察室に入ったものの、わずか2、3分で終わり。症状を口頭で伝え、聴診器をあてられ「風邪でしょう」といわれ、終わりでした。会社からインフルエンザの検査をしてもらうように指示が出ている旨を伝えたら、なんとかインフルエンザの検査をしてもらいましたが、検査結果を聞くのにさらに40分も待ちました。

苦情コメント

神経の根っこから膿がでてきていて、歯茎がはれてきたので、神経治療を2本して頂きました。治療して3ヶ月後、また同じ症状が、2本ともでてきたので、違う歯医者に行ったところ、1本は再生不可能とされ、抜歯しました。(インプラントの予定)
もう1本もあまり状態が良くなく、再神経治療しても、歯自体再生されるか分からない?との判断をされ、今現在、様子見です。
歯を長持ちさせるために、治療しに行ったのに、返って短くしてしまって、悔しいです。

スタッフの質もばらつきがあり、気になりました。
(例:クリーニングの途中、電話が鳴って、取りにいくのはいいが、何も言わず席を立つ等)