兵庫県の歯医者さんへの苦情口コミ578件
歯の治療の麻酔がききすぎて困った。いつものとこは削るぐらいなら麻酔はしない。子供にもよく怒るし...子供は怖いから泣きますよ。麻酔の件は気にしないが、いつも一緒だった子供を、よく怒っているのが、気になります。
小さい子供が通っています。お忙しいのは分りますが、子供がなくと、すごく怒る年配の看護師さん。怒ると余計に子供は泣きます。泣くと検査が出来ないのであれば、怒らないでほしいです。先生も、ヒステリックに、電気みたいな道具でいろんな所を、たたいて、子供の注意をひきますが、暗い部屋で、そんな事をすると、かえって、子供が怖がります。大きな総合病院です。小さな子供も沢山来られていると思います。子供に、先生の方を見てもらいたいなら、鈴や、アンパンマン色々方法はあると思いますので、検討して頂きたいです。それと、支払がなくても総合窓口にて予約票をわざわざもらわなくてはなりません。眼科はただでさえ長い時間待ち、総合窓口でもとなると、子供は飽きてしまいます。小児科では、支払いがなく、薬もないとそのまま帰れます。もう少し考えてほしいです。
人に聞いたところ歯槽膿漏とかに強いそうです。ただ、その頃は「歯科」の看板を掲げているので「歯全般に強いのだろう」と思っていました。「親知らず」が痛くて抜いてもらいに行きました。抜いてもらい、少し縫って薬をもらい、出ました。その日は、その後仕事に行きました。けれど、仕事中も、仕事から帰ってからもずっと、血が出ていて気になっていました。抜いたばかりで気にしていたせいもあるのかもしれません。が、次の日早く「歯科」に走りました。そして、違う先生に診てもらったら・・・小声で「縫う必要ないのに・・・」と言ってました。その小声は、ショックでした。その後治療のせいか、血は止まりました。その日以後、この医院には行っていません。
評判が良いと聞きましたが、4回通ったうち3回もレントゲン(同じ箇所)、一度は治療すると言われて行ったのにレントゲンのみで治療もなし、治療方針の説明も全く無く、聞いてもはっきり答えてもらえず。なにか気になることは?と聞かれて、問診表にも書いたことをたずねてもどれひとつ答えてくれず。
歯磨き指導もないし、引越しまえに通ってたところでは虫歯が9箇所あるといわれたと言っても2箇所です、と治療してくれないし。こんな小児歯科初めてです。
治療中の長男に付き添ってる2歳の娘があとで本よんでね、といえば『ダメダメお兄ちゃんが頑張ってるんだから』とか長男の友人が通ってる幼稚園が向かいにあるので娘が小声で誰の幼稚園?と私に話したら『みんなの幼稚園!』と言ったり、治療に集中してください、って思うほど聞き耳立ててらして、娘も嫌がってやめました。
虫歯かどうかもわからない歯を説明もなく、どんどん削って歯をガタガタにされた。そのせいで、前歯が一本折れた上に歯に物が挟まりやすくなって歯を磨くのが憂鬱になった。
また、「かぶせ」をするという説明だった部分も差し歯にされてしまい、「料金は変わりません」という説明だったが結構高額(10000円弱)を請求され、請求内容が不透明なため実際には差し歯にした正常料金を請求されたのではないか、との不信感を持っている。