北海道の歯医者さんへの苦情口コミ551件
歯茎が痛かったが,なかなか暇がなく行けなくていたが,****が19時までやっているのを知りダメもとで電話を掛け診察理由と18:30でも良いか確認したらそれでも構わないと言ったので,安心し予約時間に行きました。入った瞬間「ぅわっ!来たの?って感じで受付の女性に見られ,凄い態度をされ「問診書書いてもらえますか」とドンと渡され...書き終わって持って行っても無視!DrもDrで痛い箇所がわからなければ何も出来ないよみたいなことを言われ...痛い部分を伝えているのに,何ともないよって...歯茎が赤くただれてもいたから行ったのに,誰が見たってわかるくらいだよ!そんなに早く帰りたいなら初めから「良いですよ」って言わないでほしい。まじ最低
待合室のソファーが破れていたり機材が古かったりと、設備投資を怠っている感があります。基本的な技術は間違いないと思いますが、若干荒っぽいところもありますし比較的削りが多いような。
痛みが引かず抜歯しかないと言われた歯が他医院で無事治療ができたことからも、新しい技術に関しては少し疏いのではと感じます。
年末に退院を余儀なくされました。正月は病院で越すことになりそうですと、言われて安心していたら、突然明日退院してくれとのこと。日にちを延ばすことも拒否され、あげくの果てに「病院はウィルスが一杯で、自宅の方が安全」と、医者から言われる始末。もう少し余裕のある対応をしてほしかった。
電話対応等の接遇面に未熟さを感じます。
全てのスタッフではありませんが、高圧的な対応をされるスタッフさんがおり、不快に感じたことが何度かあります(物言いが上から目線)。
例えば、予約の変更等の連絡をすると、「空いてないですね。」
一般的には、「大変申し訳ありません、その時間帯は予約でいっぱいでして、〇日でしたら対応できるのですが…」と最低限は対応してくれます。
医療がサービスであるという視点を欠いているように思えてなりません。
矯正歯科は年単位のお付き合いになるため、一貫性を持った対応を維持するのが難しいとは思います。お忙しいのも承知しております。
個人的にも医療機関で働いておりましたので、特に技術職の方は接遇面の研修や指導を受ける機会は少なく、その必要性の理解も進んでいないように感じていました。しかし、とても大切なこと。改善されることを期待しております。