千葉県の歯医者さん検索

行徳駅(東京メトロ東西線)近辺の歯医者さんへの苦情口コミ12

苦情コメント
受診した治療
矯正治療
評価のポイント
治療について
治療期間
歯科医師について
治療の説明

子供が現在も通っています
最初は「月に1度の来院、その後1年経過ぐらいからは1ヶ月半に一度の来院でいい」という説明でした。
「すごいがんばってるねもうすぐとれるよ」
っと、言われてから1年経過、、、
1年間 行く度に「次回とれそうだよ」
いまだ取れません
もちろんいまだに月に1度の来院。

子供は先生に不信感がつのり、行くのも嫌がる始末。
子供をその気にさせてからの1年は長すぎますよ、、
なぜそんな気をもたせることを子供に言ったのか、
ほんとうに信頼できる先生なのか

苦情コメント

知人に紹介されて5年ほど通院しました。クリニックは綺麗で最新の設備もあり、快適です。先生をはじめスタッフも人当りが良く、いつ行っても気持ちよく対応してくれます。しかし、そのせいか患者数が非常に多く、先生が4つの診療台を忙しく掛け持ちで回っています。当然、一人に費やす時間も短く、診療がおざなりになってしまうこともあるようです。私は、そこで差し歯を2本入れましたが、3年目で1本はダメに、もう1本は現在も膿が溜り続けています。中がうまく殺菌(?)されていなかったようです。ダメになった1本は開けてみると中が真っ黒になっていて、もう一度有料で、差し歯のやり直しをしました。もう1本は、根がダメになりかけているので、あとは抜く他はないようです。引っ越す前に通っていた歯科で入れた差し歯は10年以上経った今でも何の問題もなく使えています。私たちは技術に対して、高いお金を払っています。またお金だけの問題ではなく、大人になってからの歯は失ってしまえば、もう生えてくることもなく、健康上支障をきたしてきます。取り返しのつかない問題でもあります。自分がきちんとフォローできる患者の数は一日何人かなどは、自分が一番良くわかっていると思います。信頼しておまかせしていただけに、とても悔しい思いをしています。現在は他の歯科で治療しています。二度とこちらには通わないと思います。

苦情コメント

先生がとても切れやすいらしく、何かしら不満があると舌打ちしたりブツブツと独り言を言うので、毎回こちらも気が気ではないです。
助手の女性も当たられていて、気の毒でした。
数年前の評判と180度違うので驚きました。
もう行く事はないでしょう。

苦情コメント

1.治療内容について、聞かなければ説明しない。
  その日の治療が終わったら、さっさと引き上げて、ろくに説明が無い。
2.助手の女性に対しての言葉使いがひどい。
  治療されながら、不愉快だし、助手が気の毒。
3.むせている患者に対して我慢を求めるのみで工夫が見られない。

予約が取りやすい訳です。
予約が取りやすいことだけがメリット。

苦情コメント

受付の髪の短い人が愛想悪い。先生が良い人で信頼できるので通院しているがそうでなければ行きたくないほど。
受付や電話対応はそこの顔になる為もう少し考えるべきだと思う。
予約も都合つかないとムスっとした態度でした。