愛知県の歯医者さんへの苦情口コミ819件
毎回一部分しか治療されず相当長期に及びました。
また事前にどういうことをするかという説明もほとんどなく、事後もこういうことをしましたという説明もほとんどありません。
目隠しされてしまうため非常に不安です。
苦情か推薦か迷いましたが苦情にしました、これは先生が上手(また来て貰える様に)なのか本当に下手なのか解りませんが、かぶせ物をした所が1・2年後にすき間ができ物が詰まる様になり病院へ行くと先生は、どうしても歯が動くのですき間が出来て当たり前の様に言われ3回位同じ所の治療に通いました、これは本当なのかどうか解りませんが、先生がわざとしているのならすごい技術だと思いますが、まずそんな事は無いでしょう、やはり本当に歯が動いてすき間が出来るのか、ただ単に下手くそなのか、素人では解りません。
夜中に親不知が痛んで、翌日会社を遅刻して当時近所だったここへ。
初診だったので緊張しながら診て貰ったんですが、
開口一番の一言が「うわー歯並び悪いなー・・・」
次いで「ここ、痛いでしょ」
と自分では気付かなかった虫歯になりかけの歯をぐりぐり。
痛い!と訴えたら、
「じゃあついでに治します?」だって!
歯並びとこの行為で二度目の通院はしなかった。
正直、ちょっとトラウマになってる。
2歳の子供を連れて行ったのですが、初めての歯医者に怯えて泣く子供にとても厳しかったです。歯磨き指導で泣いていたら「手はおへそ!」と手を叩かれました。まだおへその意味もわからないのに。小児歯科なのに…とかなりショックでした。もう二度と行きません。他の歯医者に行ったらとても優しくて、子供も泣かずに行っています。
最初通院しはじめたときは、あまり削らない良い先生だなぁと思ったのですが、(院長先生です)。
削った所が、すぐに(3ヶ月以内ぐらいで)虫歯になることと、
あまりにしみてきたので、銀の歯の下が虫歯になってると思い、
取って下を見てほしいとお願いした所、しぶしぶな顔をされました。一度、ぎゃく切れされたこともあります。あと、根幹治療中に、歯科助手と会話するのやめてほしいです。すべてが機械的(受付も含めて)だと思い、転院しました。患者3人に対して、歯医者一人で見るというのには無理がありませんか?丁寧な治療をしてほしいです。