佐賀県の歯医者さんへの口コミ一覧

口コミ投稿はこちらへ→

神埼市歯医者さんへの口コミ4

推薦コメント

先月まで通院していました。
予約制でしたが、あまりの痛みのため、電話して診てもらいました。
建物は新しく、中も清潔。診察室は5部屋あったとおもいます。
こちらの話を聞いて治療を開始され、対応も丁寧でした。
先生が1人で、部屋の数だけ助手の女性がいるスタイルで、先生と直接話ができる時間が短いのと、部屋が毎回変わって女性スタッフも変わるのが少し難ありです。
予約時間に行っても待たされる事もありましたが、こちらの時間に余裕があるときは長く治療していただき、結果すくない回数で終わりました。

推薦コメント

上手い! と思いました。
痛くないので 先生の腕が確かだと思います。

あと病院もきれいでした。

推薦コメント

県内でも「いい先生・いい歯医者さん」として有名みたいです。
地元の患者さんたちが多いのがその証拠。
不定期(日曜日)に矯正歯科もやっていらっしゃいます。

推薦コメント

もうだいぶ前、子供が幼稚園の時から通っていますが、最初は嫌がりましてね。痛いことは何もされないのにあのキ〜ンという音に怯えちゃいまして(複数の治療台があるので、隣の治療の音が聞こえちゃうんですよ)、1度椅子に座ってもすぐ降りちゃうんですよね。歯科衛生士の若い女性はそれでも座らせて口を覗こうとしたんですが中村先生からストップがかかったんですよね。
「今回は強引にできても、1度は医者を嫌うと怖いところと思い込むから。お母さん大変でしょうけど、この子が自分から口を開くまで何度でも予約して連れてきてください。今日はやめておきましょう。」って。その時はぐずられるのが嫌なのかなぁと思いました。
でも後日他のお母さんに聞いたら、他所では網状のもので子供の体を固定したり、バスタオルで動けないようにしたりして治療する所もあると聞きました。夏などは治療後着替えさせないといけないほど汗びっしょりでかわいそうだと。
そのうち雰囲気に慣れたのかうちの子も自分で口を開いて、薬などを塗ってもらうようになりました。
「実はねお母さん、僕も以前は子供を押さえて治療してたんですよ。でもね、その日はよくても次は玄関で入らない!って頑張っちゃうんですよね。それってやっぱりよくないですよね。」
自分で口を開けて治療を受けた子に「よく頑張ったね」と声をかけた後、何を思ったのかそんな話をしてくれました。その子はもう小学校の高学年ですが、夏冬春と休みの度に定期健診に通っています。