上の親知らずを抜いたとき、歯根がしっかり根を張って 抜きにくかったようで、歯肉を引きちぎるように抜かれました。 おかげで1週間以上、口が通常の半分程度しか開きませんでした。 そして、抜いた後は膿んでしまいました。 また、消毒で通院した時も、膿んでいたにも関わらず 「異常ありませんね」と言われました。 確かに口が開かなかったので見えなかったのかもしれませんが、 もう少し丁寧に見てもらいたいです。 その前にも、歯の詰め物がゆるくなり 新しく詰めなおしてもらった際 始めは歯科衛生士さん、次に歯医者さんが交互に 何度もはめたり外したりされて、痛かったです。 人に勧められて行ったものの、 下の親知らずも抜くように言われていますが ちょっと次の治療を受けるのは怖いので どうしようかな?と考えています。
上の親知らずを抜いたとき、歯根がしっかり根を張って
抜きにくかったようで、歯肉を引きちぎるように抜かれました。
おかげで1週間以上、口が通常の半分程度しか開きませんでした。
そして、抜いた後は膿んでしまいました。
また、消毒で通院した時も、膿んでいたにも関わらず
「異常ありませんね」と言われました。
確かに口が開かなかったので見えなかったのかもしれませんが、
もう少し丁寧に見てもらいたいです。
その前にも、歯の詰め物がゆるくなり
新しく詰めなおしてもらった際
始めは歯科衛生士さん、次に歯医者さんが交互に
何度もはめたり外したりされて、痛かったです。
人に勧められて行ったものの、
下の親知らずも抜くように言われていますが
ちょっと次の治療を受けるのは怖いので
どうしようかな?と考えています。