神奈川県の歯医者さんへの口コミ一覧

口コミ投稿はこちらへ→

横浜市青葉区歯医者さんへの口コミ36

苦情コメント
受診した治療
むし歯
評価のポイント
治療について
治療内容治療方法・種類
歯科医師について
治療の説明

院内はすごく綺麗で先生もスタッフの方も優しくてすごく好きです。
出来るなら通いやすいのもあってずっとここに通いたかったですが、麻酔して削った歯を一週間後形を取るとの事でまた麻酔して削ったのでおかしいなと思ったらその後被せ物も付けた後に、歯が食事中痛かったので他の歯医者に行きました。
結果そこの先生も驚きの小さな穴があいていてそこからシミていたそうです。
それから大丈夫になりました。
ついでに何と無く他の歯で数万円した白い被せ物、ここではおいくらで出来ますか?と聞いたら保険適用出来るそうで三千円位と言われました。
私は保険適用があるのも知らず、何の説明もなく帰りの会計で数万円のサインをさせられたので種類があるのか聞かなかった私も悪いですが分からなかったのでそんなものかと思ってましたのでショックでした。
****はすごく高いですね。

苦情コメント
評価のポイント
治療について
治療内容治療方法・種類
歯科医師について
患者への対応

院長はもうけ主義。
どんどん違う歯の治療を始め
おどかしながら高額治療に引っ張りこむ。

苦情コメント

腕はいいんでしょうが、
「自分のやり方がある」とばかりに
こちらの相談には乗ってくれず、
相談しても時には嫌な顔をされ、
コミュニケーションがとりづらかったです。

本当に治してほしい歯を
何かと理由を付け
ズルズルと後回しにされ、
頼んでもいない他の歯を治療し続けられました。
しかも、新しい歯の治療に移る際、
こちらの承認なしに勝手に削られたのには
怒りを覚えています。

使われていない診療台に
資料が散乱していたり、
天井からホコリがブラブラしていたり、
院内も汚いし
あまりお勧め出来ません。

苦情コメント

・歯が抜けたので驚いて予約を取りたいといったが断られた。
・また、予約時間の10分前には来るように言われたが
予約時間を過ぎても呼ばれずかなり待たされた。
・お昼11時に治療に出かけたら麻酔をされ、治療が終わったのは
12時半。今日は、麻酔をしたの4で時間は食事をしないようにと言われた。
前もって、お昼をさけて予約を入れるよう教えてほしかった。
お昼が食べられなかった。
・「歯と口の治療管理」(歯の状態などが書かれたもの)の紙を渡され、サインをするよう求められる。そしてこの管理の費用をちゃっかり請求される。

苦情コメント

診療予約時間について、
病院で、診療開始が予約時間より遅れることはあるでしょう。
しかし、いつになったら診てもらえるか、受付の女性(複数)も
担当医も全くわからないというのは理解できません。
指定の時間を30分過ぎでも連絡がないので、受付の女性に尋ねても、あとどのくらいの時間待たなければならないのか教えてくれない。45分を過ぎたので、再び受付の女性に聞いても教えてくれない。そこで担当医に直接聞いたら、他の医局員と仕事をしているので、いつになるかわからないとの返事。60分近くが過ぎたので強引に診察室に入って診てもらう。
受付の事務員には、診察時間の遅れ、特に長時間の場合には理由を説明するよう教育すべきだと思います。

苦情コメント

何様かわからないですが、あまりの上から目線の対応にビックリの連続でした、、
流行っていらっしゃるのか知りませんが、すがる思いで困って行ったら予約はすぐとれないと嫌な顔をされとても不快でした。
どのような職員教育をなさっているのかしりませんが、患者を何だとおもっているのでしょうか
。他の口コミは高評価のため安心して行ったこともあり、裏切られた気持ちでした。

苦情コメント

助手の女の人が本当に下手。すごく痛かったです。 
手が空いてる他のスタッフの人たちも、患者に話の内容が筒抜けなぐらい大きな声で私語がとても多いのにびっくりしました。 
先生は無愛想だし説明不足。
もう二度と行きません!
地元の主婦仲間に聞いたらやはりここ、あまり評判良くありませんでした。 

苦情コメント

院長先生の威圧的な態度に患者もスタッフも萎縮し、
病院内の雰囲気がピリピリしています。
治療説明もほとんどなく流れ作業のような治療です。
院長の機嫌が悪いときは帰りたくなりました。
通院が苦痛でした。


苦情コメント

2名(院長含)の先生に見て頂きましたが、お二方とも「ため口」と「上から目線」にかなり不愉快な思いをしました。
結局、型を取ったり、いろいろな事をされましたが、それで症状が「悪くなった」ことを訴えると「じゃあ大学病院いく?そうする?」といわれ、もともと、特定の症状の為に行ったので、もう行くことはないです。

苦情コメント

絶対におすすめしません。

親知らずの抜歯後、別の歯が痛みだし、相談しても「様子をみてください」「痛み止めを増やのすで・・・」と言われるだけ。
質問しても「あまり気にしなくていいです」とか「様子をみて何かあればまた来てください」といった回答ばかり。
眠れないほどの痛みと不安を申し出ても笑って何もおっしゃいませんでした。

あまりの激痛と不安で別の歯科に通って痛みはひきましたが、親知らずを抜いた穴がなかなかふさがらず、CTを撮ると、親知らずと神経が触れていたことが判明。
抜いたときは「神経には触れてませんでしたので大丈夫です」とおっしゃっていました。
二度と行きません。