茨城県の歯医者さんへの口コミ一覧

口コミ投稿はこちらへ→

茨城県の歯医者さんへの口コミ882

苦情コメント
受診した治療
むし歯
診療の状況
治療中(通院5回以下)
医院を選んだ理由
その他
評価のポイント
歯科医師について
患者への対応治療の説明治療の技術言葉遣い身だしなみスタッフへの対応
医院について
予約のしやすさ

女性医師1人、歯科助手2、3名、席数3

治療費の計算を間違えて教えられました。
それだけならまだしも後日それに対して医師からは一言も謝罪がなく加えて「元はと言えばあなたが悪いんでしょう。お互いに気をつけましょう?」などと責任転嫁。
元はと言えば〜の言葉も、正直私には関係がない。
それもその医師に話はしてあった。
その医師も金額はしっかり見て確認していたのに…。
渡された治療費の書かれた紙は手書き、5万以上違いがあったにも関わらず受け渡しは4日以内、その条件を呑んで持ってきたのにこの対応とは恐れ入ります。

他にも治療の際声高に話すのが気に食わなかった。

治してもらったはずの歯もまだ痛みます。

こんな対応の女性医師に大切な歯を任せていいのかと疑問に思った。
今回は支払う前分かってかつ治療ではなかったからまだ良かったが、治療に失敗してもこの医師は同じように誤魔化すんじゃないでしょうか?
すごく憤りを感じています。

この病院に対して思うことは人それぞれなのは確かですが私はもう行かないと思います。

苦情コメント
受診した治療
その他
診療の状況
治療完了
医院を選んだ理由
その他
評価のポイント
歯科医師について
患者への対応

院長先生は対応がいいのに他の男性医師はかなり上から目線の態度です。患者への説明は物によりかかりながらめんどくさそうに対応されます。「で、今日はどうしたんですか?」開口一番に「で?」って( TДT)受付でも細かく説明しましたが申し送りなどはされないようです。そのあとも治療の説明などはこちらが聞かないと説明されず聞くとすべてめんどくさそうにため息まじりでの説明対応でした。
治療していただくなら院長先生がいいですが予約なのに待ち時間は1時間以上は当たり前です。院長先生以外の男性医師ですと上記のような対応の先生しかおらずそれでも大丈夫という方は通っておられるのかなと思います。

苦情コメント
受診した治療
その他
診療の状況
初診
医院を選んだ理由
その他
評価のポイント
歯科医師について
患者への対応治療の説明
医院スタッフについて
患者への対応患者への説明

ホワイトニングしたりとか、カネを積まないとちゃんと対応してくれない感じ。カネのかかる治療やケアをゴリ押ししてくる。
保険診療だけの依頼に冷たい。

推薦コメント
受診した治療
セカンドオピニオン
診療の状況
初診
医院を選んだ理由
歯科医院の公式サイトを見て
評価のポイント
治療について
治療内容治療方法・種類
歯科医師について
患者への対応治療の説明治療の技術治療の丁寧さ
医院スタッフについて
患者への対応患者への説明
医院について
衛生管理医院設備

先にかかっていた歯科医院がとても酷かったので、悩んだあげく勇気を出して2カ所の歯科医院にセカンドオピニオンで診断してもらうことにしました。
最初の医院では助手のような人が診察をして、質問にも答えられないような対応だったのでショックを受けました。
でもこちらでは院長先生が直々に診察してくださり、親身になって話を聞いてくださったので、それまでの不安な気持ちが救われた思いでした。治療方針の説明も丁寧で分かりやすく納得することができたので安心してこちらに転院することにしました。
実際治療が始まって、途中で前の医院で削った歯を電子拡大鏡でモニターに映して見せてくれましたが、とんでもない雑さでビックリ!そしてこちらで削り直した後の画像は見違えるような丁寧さで技術の高さに感心しました。あのまま我慢して続けていなくて本当に良かったと思った瞬間でした。
今は治療も終わり予防歯科で通っていますが、こちらのクリニックの技術の高さは信頼できると思います。

苦情コメント
受診した治療
むし歯
診療の状況
治療完了
医院を選んだ理由
通勤通学途中で便利
評価のポイント
歯科医師について
治療の説明言葉遣い

当方50歳近くにもかかわらずタメ口君付けで非常に不快な思いをしました。
また「治療終了まで何回位の通院になりますか?」と訊くと
あからさまにムッとしたりもされ、そうしたインフォームドコンセントを嫌がる医者は今の時代にそぐわないとも思いました。
もう行きません。

苦情コメント
受診した治療
むし歯
診療の状況
治療完了
医院を選んだ理由
知り合いからの紹介
評価のポイント
治療について
治療内容治療方法・種類治療費アフターケア
歯科医師について
患者への対応治療の技術治療の丁寧さスタッフへの対応
医院スタッフについて
患者への対応
医院について
予約のしやすさ通院のしやすさ待ち時間

毎回ではないけれども、詰め物が良くとれます。
先生からの説明はなく、温かいお医者さんでは無い気がします。親が子供のところにいたいのに、お母さんは外で待っててくださいと。親が付き添いで当たり前なのに、邪魔者扱いされ、見えないところで何をされているか不安。免許のない信頼性の分からない、女の人達が子供の歯をいじってる自体、やはり不安。だから、詰め物がしょっちゅうとれるのかな? その分、治療費も毎回とられてるし、高額です。
先生も忙しくて説明ができないなら、医院内を狭くした方がいいのかなと思います。
雑な治療になるから、毎回、治療終わりましたと言われたにも関わらず、歯が痛くて、また再診というパターンの繰り返しです。どうなっているのでしょうかね? バタバタしながら、診療して、治療は雑、いくら、新しくて、子供に人気の新しい医院でも、先生の人柄は本当に周りの病院の先生と比べると、思いやりにもかけるし、人柄も悪いと思います。
忙しいから、そんな無愛想な対応になると思うし、かと言って、上手に治療してくれないのに、残念ですね。お客さんの詰め込みすぎだと、お客さんの対応や治療も疎かになると思います。

スタッフの対応もそんなに良くないと思います。
性格が悪いというか。先生の無愛想な態度を見ると納得という感じです。

無愛想でもいいのですが、きちんとお金を払っているので、きちんと治療をして欲しいです。
治療終わったと言って、歯が痛いと言う息子を何回も見てきて、私も何回も連れてくのも、心労だし、何とかなりませんかね。人の詰め込みすぎは良くない、もっと丁寧に治療してください。

苦情コメント
受診した治療
むし歯
診療の状況
治療中(通院5回以下)
医院を選んだ理由
その他
評価のポイント
治療について
治療方法・種類治療費治療期間

治療に入るまでに約3万円位支払った。結局治療が始まらないので通院を止めた。検査と歯石取りの連続でそれ以外はレントゲン位だった。

苦情コメント
受診した治療
その他
診療の状況
治療完了
医院を選んだ理由
駅から近い
評価のポイント
治療について
治療費アフターケア
歯科医師について
スタッフへの対応
医院スタッフについて
患者への対応
医院について
医院設備待ち時間

以前は、最長でも治療終了後6カ月には定期検診のハガキが届き、歯そのものに問題なくとも、定期的にクリーニングをしてもらっていた。ところが、最後の治療(ブリッジ)から2年以上経つのに、ハガキがまったく来なくなった。このことは、治療後のアフターケアをやらないことにつながる。
また、ここは待ち時間が長い。70分以上待たされ、後から来た患者を4人も先に入れられて苦情を言ったことがあった。以後も、30分以上待たされることが少なからずあり。当方としては、必ず予約時間前に来院するが、医院の方が予約時間を守れない。
これらの点は、医院の方針なのかスタッフに問題があるのか? 歯科医院が乱立している今日、こんなことでは患者も来なくなるでしょう。現在、通院している歯科医院は、定期検診のハガキは必ず来るし、来院しても10分以上は待たせない。

苦情コメント
受診した治療
その他
診療の状況
初診
医院を選んだ理由
その他
評価のポイント
歯科医師について
患者への対応言葉遣い
医院について
雰囲気

説明は丁寧でわかりやすくよかったのですが、
治療とは全く関係ない話をグチグチ言われ
患者が不愉快になる口の悪さ。
先生なので偉いのでしょうが、あまりの言いぐさで最悪でした。

ネット予約ができたので選びましたが
もう行くことはありません。
あんな不愉快な歯医者が存在するなんで
驚きでした。

苦情コメント
受診した治療
矯正治療
診療の状況
治療中(通院6回以上)
医院を選んだ理由
駅から近い
評価のポイント
歯科医師について
患者への対応治療の説明治療の丁寧さ言葉遣い
医院スタッフについて
患者への対応患者への説明電話対応言葉遣い身だしなみ

受付のおばさんが稲田防衛大臣っぽくて嫌
入った時に挨拶しないし
電車切るのも早い
とにかく感じ悪すぎて嫌になる